ゲーマーに愛されているエナジードリンクですが、数ある商品の中でそれぞれが持つ特徴を把握していている方は多くないのではないでしょうか。
この記事ではエナジードリンクの内容量とカフェイン量、食塩相当量と総カロリーをそれぞれランキング形式で紹介致します。
今後エナジードリンクを選択する際の基準にしていただければと思います。

1.はじめに
エナジードリンクは清涼飲料水に分類されるため、各商品によって目的や成分がかなり変わってきます。
この記事では機能的な評価ではなく容量とカフェイン含有量、食塩相当量と総カロリーに焦点を絞り作成したランキングをご紹介します!
2.対象エナジードリンク
カロリーあり
・ZONE Ver.2.2.0 type-T
・モンスターエナジー
・レッドブル(250ml)
・コーラ(500ml)
・ペプシ<生>(600ml)
カロリーなし
・ZONE Unlimited ZERO
・モンスターエナジーゼロシュガー
・レッドブルゼシュガーフリー(250ml)
・コーラゼロ(500ml)
・ペプシ<生>ゼロ (600ml)
以上がラインナップになります。
今回は比較的入手しやすい5種類のスタンダードアイテムに各ゼロカロリーアイテムを加えて比較を実施しました。
3.各種ランキング
ここではカフェイン量、カロリー量、容量、食塩相当量の順番で各ドリンクのランキングをご紹介します。
3-1.カフェイン含有量ランキング
🥇No.1
ZONE Ver.2.2.0 type-T
カフェイン量:150mg
🥈No.2
モンスターエナジー・ モンスターエナジーゼロシュガー
カフェイン量:142mg
🥉No.3
ZONE Unlimited ZERO
カフェイン量:100mg

4.レッドブル(250ml)・レッドブルゼシュガーフリー(250ml)
カフェイン量:80mg
5.ペプシ<生>(600ml)・ペプシゼロ<生>ゼロ (600ml)
カフェイン量:60mg
6.コーラ(500ml)・コーラゼロ(500ml)
カフェイン量:50mg
ZONEとモンスターエナジーの量が圧倒的に多い結果になりました。
ちなみにコーヒーは約100mL当たり、40~60mg程度含んでいるようです。
3-2.総カロリーランキング
🥇No.1
ペプシ<生>(600ml)
カロリー:276kcal
🥈No.2
ZONE Ver.2.2.0 type-T(500ml)
カロリー:265kcal
🥉No.3
コーラ(500ml)
カロリー:225kcal
4.モンスター(355ml)
カロリー:177kcal
5.レッドブル(250ml)
カロリー:115kcal
当たり前ですが、容量が多いドリンクのカロリーが多くなりました。
コンビニのおにぎり1個のカロリーはおおよそ200kcal程になります。
3-3.容量ランキング
🥇No.1
ペプシ<生>・ペプシゼロ<生>ゼロ
内容量:600ml
🥈No.2
ZONE Ver.2.2.0 type-T・ZONE Unlimited ZERO / コーラ・コーラゼロ
内容量:500ml
🥉No.3
モンスターエナジー・モンスターエナジーゼロシュガー
内容量:355ml
4.レッドブル・レッドブルゼシュガーフリー
内容量:250ml
最近はエナジードリンクの大容量化が進んでいるような気がします。
そのためレッドブルに物足りなさを感じてしまいます。
3-4.食塩相当量ランキング
🥇No.1
モンスターエナジー
食塩相当量:0.71g
🥈No.2
ZONE Unlimited ZERO
食塩相当量:0.66g

🥉No.3
ZONE Ver.2.2.0 type-T
食塩相当量:0.65g
4.レッドブル(250ml)・レッドブルゼシュガーフリー(250ml)
食塩相当量:0.5g
5.モンスターエナジーゼロシュガー
食塩相当量:0.35g
6.ペプシ<生>(600ml)
食塩相当量:0.3g
7.ペプシ<生>ゼロ (600ml)
食塩相当量:0.06g
8.コーラゼロ(500ml)
食塩相当量:0.1g
9.コーラ(500ml)
食塩相当量:0g
成人男性の1日の食塩摂取量の目安は5~7.5gだそうです。
そう考えるとコーラやペプシ以外のエナジードリンクは比較的塩分が多く含まれているようです。
4.成分まとめ
カフェイン量 | カロリー量 | 食塩相当量 | 容量 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ZONE Ver.2.2.0 type-T | 0.65g | |||
![]() | ZONE Unlimited ZERO | 100mg | 0kcal | ||
![]() | モンスターエナジー | 177kcal | 355ml | ||
![]() | モンスターエナジーゼロシュガー | 0kcal | 0.35g | 355ml | |
![]() | レッドブル | 80mg | 115kcal | 0.5g | 250ml |
![]() | レッドブルゼシュガーフリー | 80mg | 0kcal | 0.5g | 250ml |
![]() | コーラ | 50mg | 225kcal | 0g | |
![]() | コーラゼロ | 50mg | 0kcal | 0.1g | |
![]() | ペプシ<生> | 60mg | 0.3g | ||
![]() | ペプシ<生>ゼロ | 60mg | 0kcal | 0.06g |
5.まとめ
エナジードリングに含まれる成分を恣意的に抜粋してランキングを作成しました。
カフェインに着目すると1本分の飲料水に含まれるカフェインはZONE Ver.2.2.0 type-Tが1番多く、次いでモンスターエナジー・モンスターエナジーゼロシュガーとなっていました。
また、ZONE Ver.2.2.0 type-Tは500mlと満足感がある反面、食塩相当量がこの中では一番多いことがわかりました。
